ウォシュレットの交換もDIYで出来る
私が今回のリフォームでいちばん避けたかったのが、実はウォシュレットの交換でした。
臭い物には蓋をしろ!などと言われるように、なるべくトイレなどの臭い物には近寄りたくないものです。
しかし衛生陶器とはよく言ったもので、トイレとは掃除をするとピカピカになりとても気持ちの良いものです。
なんというかトイレの汚れを落とすと同時に、心の汚れまで落ちたような気持ちになり精神衛生上とてもよろしい感じがするのです。
数年前に流行った歌でトイレには神様が住んでいるというのがありましたが、まさにその通り。ウォシュレット交換をきっかけにトイレ掃除に勤しんでも良いのではないでしょうか。
ともかく、ウォシュレットの交換はDIYの中でも最も簡単にできる部類に入る作業だと思います。単に臭いものだからと言ってトイレ作業を敬遠せずにぜひご自分の手でウォシュレット交換のDIYに挑戦されてみることをおすすめします。
ウォシュレット交換に用意するもの
私が今回挑戦したウォシュレット交換をするときに用意をしたものは以下の通りです。
新品のウォシュレット
フレキシブル管
ペンチ
ゴム手袋
雑巾
ミニバケツ
はっきり言って、新品のウォシュレットに付属している説明書を読みながら設置するだけです。
今回初めて扱ったフレキシブルパイプですが、ホームセンターで20センチの長さのものを購入しました。
。
今回のウォシュレット交換のDIYに取り掛かる前は、このフレキシブルパイプの設置が1番怖かったかもしれません。
賃貸業をやっていて多いクレームの1つが水の問題だと聞いていたので実際毎日水が流れるものを自分の責任で設置することに抵抗がありました。
ですが、やってみるととても簡単です。通常水道屋さんがフレキシブルパイプを設置するときには専用の工具を使いパイプを適切な長さにカットした後、パイプの両端を加工してからつなぐようです。
ところが、売られているあらかじめカットされたフレキシブルパイプは両端の加工も住んでいるし、パッキンや留め金具まで付属しています。
そして素人の手で曲げながら簡単に設置が可能。フレキシブルパイプと言うだけあって、わりかし自由自在に、フレキシブルに曲げ加工ができるんですね。
フレキシブルパイプは、あまり極端に力ずくで曲げすぎると途中でヒビが入り水漏れの原因になる、と言うような解説がどこかネットに載っていましたが、よっぽどの強引なことをしない限りは、そのような心配はないと思います。
付属のパッキンと止め金具を確認しながらしっかりと固定すれば水が漏れるような心配はありません。
自宅のウォシュレットを2度ほど交換した経験がありますが、すべて業者さん任せでした。今までこんな簡単な作業にお金を払っていたなんて、、と今更ながらに反省しています。